機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

25

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜

Organizing : DMM.com

Hashtag :#dmm_meetup
Registration info

参加枠

Free

FCFS
118/300

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

開催概要

合同会社DMM.comにおける情報システム部では、PCやインフラの管理に留まらず、社内向けの開発も行う組織としてチャレンジを続けております。
今回は開発部門のリーダーより 『開発部門の取り組み』 の紹介と 『情報システム部への新型コロナウイルスの影響とその対策』 がどのようなものであったかをパネルディスカッション形式でお話させていただきます。

日時

2020/09/25 (金) 19:30~20:45

参加方法

当イベントはZoomウェビナーを利用してオンライン上で開催します。
当日の配信先はconnpasssのメッセージやこちらのイベントページの参加者への情報を通してご連絡いたします。

タイムスケジュール

時間 内容 スピーカー
19:30 ~ オープニング
19:35 ~ 情報システム部紹介 浦田智樹
19:45 ~ 現場のマネジメント支援を目的としたDMMで内製する HR Tech ツール 松野広志
20:00 ~ 業務システムの内製化による受付業務の改善 金井淳
20:15 ~ パネルディスカッション
「コロナ禍における情報システム部の対応」
浦田智樹
須田和樹
市川翔
藤巻聡
20:45 ごろ 終了予定

登壇者プロフィール

浦田智樹「情報システム部紹介」

組織管理本部 情報システム部 部長。
2018年よりDMM.comに入社。情報システム部 部長として従業員の生産性最大化を目標にシステム刷新などを推進する。

松野広志「現場のマネジメント支援を目的としたDMMで内製する HR Tech ツール」

組織管理本部 情報システム部 企画開発グループ所属。
大学卒業後、ERPパッケージSAPのHCM認定コンサルタント(人事)として大手化学品製造会社、大手製薬会社、自動車部品メーカー等へのシステム導入プロジェクトに参画。
同時にプロジェクト提案チームのプリセールスメンバーとしてを案件受注にも携わる。2010年よりNoCodeで、自社専用のオンライン学習サイトが構築できるクラウド型のeラーニングシステムの運営会社を設立。現在は40万人以上が学習するクラウドサービスに成長。2018年に同社で開発したチャットボット型業務システムをDMM.comに事業譲渡をおこない自身も入社し、HR-Techシステム開発チームのリーダーを務める。

金井淳「業務システムの内製化による受付業務の改善」

組織管理本部 情報システム部 企画開発グループ所属。
SIerでインフラ技術者として従事後、ITベンチャーへ転職、軸足を技術におきつつホスティング事業立ち上げやクラウド開発に携わる。
2017年3月よりDMM.comに転職、IT戦略室にて社内のクラウド利用標準化に携わる。
現在は情報システム部 企画開発グループにて、従業員の生産性最大化を目標にシステム刷新などを推進する。

パネルディスカッション

須田和樹

組織管理本部 情報システム部 社内インフラグループ所属。
30歳で異業種からIT業界に飛び込み、約5年のネットワーク運用経験を経て2013年11月DMM.comに中途入社。社内インフラ(社内システムサーバ、ネットワーク、ストレージ)の設計構築、運用保守、改善を担当。
『従業員の生産性を最大化させる社内インフラ環境の提供』を目指す。

市川翔

組織管理本部 情報システム部 ソリューショングループ所属。 2019年5月中途入社。社内で利用しているSaasサービス(G Suite、Slack、Zoomなど)の管理、運用保守、利用改善や新規サービス導入の検討などを担当。
「ソリューションが提供する価値を向上させ、潜在的課題を解決する」ことをミッションとして日々業務を行っている。

藤巻聡

組織管理本部 情報システム部 ITサポートグループ所属。
2017年3月中途入社。社内で利用するIT関連機器の運用と社内のIT関連の問い合わせ窓口(ヘルプデスク)を担当。
従業員の生産性を最大化させるため「待たせない・悩ませない・事業を止めない」環境の提供を目指す。

注意事項

  • 参加が難しくなった場合は、お早めにキャンセルのご連絡をいただけますようよろしくお願い致します。
  • イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。その場合はconnpassのメッセージにてご連絡させていただきます。
  • 登壇内容は変更になることがございます。予めご了承ください。
  • スタッフはこのイベントに関わる方が良い時間を過ごせるよう考えています。参加者の皆様も他の方を不快にさせるような発言や行動は謹んでいただきますようお願いいたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

DMM.com

DMM.com published 【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜.

09/04/2020 17:04

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜 を公開しました!

Group

DMM.com

DMM.comグループが開催する勉強会情報

Number of events 87

Members 7076

Ended

2020/09/25(Fri)

19:30
20:45

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/09/04(Fri) 17:04 〜
2020/09/25(Fri) 20:45

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(118)

harapeko

harapeko

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜 に参加を申し込みました!

EisukeEndo

EisukeEndo

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜に参加を申し込みました!

kinneko

kinneko

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜 に参加を申し込みました!

Ruby

Ruby

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜 に参加を申し込みました!

Masato Ishigaki

Masato Ishigaki

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜 に参加を申し込みました!

te84335306

te84335306

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜に参加を申し込みました!

Hirokazu Oyama

Hirokazu Oyama

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜に参加を申し込みました!

logic

logic

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜 に参加を申し込みました!

srzsrni

srzsrni

【オンライン】DMM meetup #18 〜情報システム部の取り組み紹介〜 に参加を申し込みました!

Attendees (118)

Canceled (11)