Mar
1
DevLead by DMM Group #3 〜評価制度・育成編(エンジニア・デザイナー)〜
DMM Groupが実践するプロダクト開発勉強会
Organizing : DMM.com
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
開催概要
「DevLead by DMM Group」と題して、DMM Groupにおけるプロダクト開発の勉強会を継続開催します!
DMMの多種多様なサービスの開発マネジメントに従事しているメンバーが現場のリアルについてお話します!
今回は「#3 評価制度・育成編(エンジニア・デザイナー)」と題して、エンジニア・デザイナーの評価制度や育成制度について現場で活躍されている4名の方に登壇していただきます。
参加方法
当イベントはオンライン上で開催します。
登壇はYoutube Liveで行います。
当日の配信先はConnpasssのメッセージやこちらのイベントページの参加者への情報を通してご連絡いたします。
弊社Youtubeチャンネルに随時アーカイブもアップロードします。
ぜひ、チャンネル登録よろしくおねがいします!
DMM Tech - Youtube
こんな人におすすめ
- 開発現場のマネジメントに従事している方
- チームマネジメントに悩んでいる方
- エンジニア・デザイナーとのコミュニケーションをうまく取りながらチームを前に進めたい方
- プロダクト開発の手法を体系的に知りたい方
- DMMの開発・制度について興味がある人
タイムスケジュール
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:10 ~ 19:20 | オープニング・開催趣旨 | 植田 隼人 |
19:20 ~ 19:40 | DMMのLC事業部 開発部門における育成と評価について | 紙谷 勉 |
19:40 ~ 20:00 | DMMエンジニアリングマネージャーの1年間と考えていること | 梅林 良太 |
20:00 ~ 20:20 | DMMデザイナーの人材育成と組織連携 | 齊藤 卓真 |
20:20 ~ 20:40 | 意欲と能力を高める"仕掛けづくり"への挑戦 | 安倍 仁士 |
20:40 ~ 21:00 | 質疑応答 + パネルディスカッション | 司会 : 植田 隼人 パネリスト ・紙谷 勉 ・梅林 良太 ・齊藤 卓真 ・安倍 仁士 ・田中 克典 |
登壇情報
植田 隼人 「オープニング・開催趣旨」
DMM.com LC事業部 Engineering Manager 2015年 入社
チームリーダー、スクラムマスターを経て2020年よりライブ配信事業のEngineering Managerを務める。
専門分野はProject Management, Human Management, スクラム開発手法。
紙谷 勉「DMMのLC事業部 開発部門における育成と評価について」
2011年入社。WebエンジニアとしてLC事業部に配属。
現在は同事業部のシステム基盤をモダン化するプロジェクトのグループリーダーと、エンジニアリングマネージャーサポートを兼任。
失敗を許容でき小さく多く施策を打てる環境を整え、誰もがサービス開発で素早く成果を上げることができる開発組織を目指す。
梅林 良太「DMMエンジニアリングマネージャーの1年間と考えていること」
ソフトウェア技術者として携帯電話開発に9年携わり、ゲーム開発運用のプロジェクトマネジメントや組織マネジメントを経験後、2019年に合同会社DMM.comに入社。
現在は、エンジニアリングマネジメントを担当している。
https://inside.dmm.com/entry/2020/08/06/yondemasu07
https://qiita.com/umerin/items/fef19826ccb8aca74506
齊藤 卓真「DMMデザイナーの人材育成と組織連携(仮)」
事業会社でデザイン・ディレクション経験を経て2016年にDMM入社。
新規事業のデザインリードを務めたのち、複数の事業に開発支援を行うデザイン組織を組成し現職(部長)。
「主体性」と「デザイン+α」のスキルで事業貢献するデザイナー集団を目指す。
安倍 仁士「意欲と能力を高める"仕掛けづくり"への挑戦」
製造業のインフラエンジニアとしてキャリアが始まり、クライアントアプリ開発からWEB開発などを経験。
2014年 WEBエンジニアとして入社。既存事業・新規事業立ち上げの開発リーダーを経験。
社内公募制度にてエンジニアから人事へキャリアチェンジ。DMM全体の組織開発・人材開発施策に従事。
▼担当施策
https://inside.dmm.com/entry/2019/04/25/engineer-training-2019
https://inside.dmm.com/entry/2020/12/23/DSS
田中 克典「パネルディスカッション」
合同会社EXNOA プラットフォームフロントエンド開発部 部長
2014年 株式会社DMM.comラボ入社
Webフロントエンド開発、ブロックチェーンアプリケーション開発、開発グループリーダーを経て、2019年 現在の合同会社EXNOA(DMM GAMES)へ転籍
2020年3月より現職
2017年 Scrum Alliance認定スクラムマスター(Certified Scrum Master®️)取得
注意事項
- 営業、採用、勧誘活動を目的としたご参加はかたくお断り致します
- イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。その場合はメッセージでご連絡させていただきます。
- 当日の様子の写真をウェブサイトやSNSで公開する可能性があります。
- スタッフはこのイベントに関わる方が良い時間を過ごせるよう考えています。参加者の皆様も他の方を不快にさせるような発言や行動は謹んでいただきますようお願いいたします。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.